詳しい内容は次のPDFをダウンロードしてご覧ください。
高等学校生徒募集要項(概要)(PDF) 受験ガイド2023(PDF)前期入試Ⅰ
●前期入試Ⅰは、1月17日(火) と1月18日(水)はそれぞれの試験で合否判定を行います。 両方を受験することもできます(判定が2回受けられます)。
●学校推薦資格の受験生も一般資格の受験生も、「特待選抜入試」の受験を推奨します。
特待選抜入試で特待合格しなかった場合でも、「推薦入試または一般入試(3教科)」の合格ラインに達している受験生は、スライドで推薦入試合格または一般入試合格とします。
試験日 | 募集人員 | 試験内容 | 合格発表 | 入学手続締切 |
---|---|---|---|---|
令和5年1月17日(火) | 40名 | 5教科 面接(学校推薦者以外) |
Web1月20日9:30 掲示1月20日10:30 |
単願1月22日16:00 併願3月6日16:00 |
令和5年1月18日(水) |
試験日 | 募集人員 | 試験内容 | 合格発表 | 入学手続締切 |
---|---|---|---|---|
令和5年1月17日(火) | 100名 | 3教科 面接(学校推薦者以外) |
Web1月20日9:30 掲示1月20日10:30 |
単願1月22日16:00 併願3月6日16:00 |
令和5年1月18日(水) |
前期入試Ⅱ
一般入試試験日 | 募集人員 | 試験内容 | 合格発表 | 入学手続締切 |
---|---|---|---|---|
令和5年1月27日(金) | 10名 | 3教科 面接(前期入試Ⅰ 受験者以外) |
Web1月28日9:30 掲示1月28日10:30 |
単願1月31日16:00 併願3月6日16:00 |
※後期入試は実施しません
出願サイト(本校ホームページよりリンク)からインターネット出願を行った後、調査書等の出願書類を出願期間内に郵送(簡易書留)してください。受付最終日以外は、窓口での受け取りはいたしません。
出願期間
前期入試Ⅰ出願期間(インターネット) 12月17日(土)10:00~1月14日(土)12:00
出願書類 提出期間 1月9日(月・祝)~1月14日(土)必着
前期入試Ⅱ出願期間(インターネット) 12月17日(土)10:00~1月26日(木)12:00
出願書類 提出期間 1月9日(月・祝)~1月26日(木)必着
前期試験Ⅰ
22,000円(1回の受験料で1/17・18両日の試験を受験できます)
前期入試Ⅱ
22,000円(前期入試Ⅰと別)
合格者には「合格証」と「入学手続書類」を本校事務室でお渡しします。合格者(代理可)は、受験票を提示して、入学手続期間内(日曜祝日を除く)に必ずお受け取りください。
平日9:00~16:00 土曜日9:00~14:00
入学手続期間に、「入学のしおり」でお知らせする手続きサイトにアクセスし、入学手続金(300,000円)を納入してください。
※併願者の受検する公立高校の1次募集の発表日が3月4日以降の場合は、発表日の翌々日16:00まで締め切りを延長します。
※特待生としての合格者も入学手続き時に入学手続金を支払う必要があります(入学後の学納金で相殺します)。
入学手続書類は「入学のしおり」でお知らせする締切日までに提出してください。
学 費
費 目 | 年 額 | 備 考 |
---|---|---|
入学金 | 150,000円 | 入学手続き時 |
施設設備費 | 150,000円 | 入学手続き時 |
授業料 | 384,000円 | 2分割納入 |
設備維持費 | 192,000円 | 2分割納入 |
合 計 | 876,000円 |
※授業料は国・都県の就学支援事業により支援金が受けられます。
諸 費
費 目 | 年 額 | 備 考 |
---|---|---|
教養費 | 32,400円 | 2分割納入 |
卒業記念品費 | 18,000円 | 2分割納入 |
生徒総合補償保険料 | 1,900円 | 4月に納入 |
合 計 | 52,300円 |
生徒会費・後援会費
費 目 | 年 額 | 備 考 |
---|---|---|
生徒会(明和会)入会金 | 4,000円 | 初年度のみ |
生徒会(明和会)費 | 9,600円 | |
後援会入会金 | 20,000円 | 初年度のみ |
後援会年会費 | 30,000円 | |
後援会周年事業積立 | 12,000円 |
4月の学費納入時にお納めいただきます。
預り金・その他
費 目 | 年 額 | 備 考 |
---|---|---|
教科書代・副教材費 | 70,000円 | |
ICT教育関連費 | 44,000円 | |
学習支援費 | 48,000円 | |
iPad(R4年度実績) | 85,030円 | セットアップ料を含む |
他に修学旅行費(積立)、校外学習費、制服代等があります。
特待選抜入試の合格者および他の試験で同等の学力があると判定された合格者に合格発表時に、特待生の通知をします。
[特待生の種別] ※金額は納付金の減免額
第1種 初年度524,400円(入学金、施設設備費、設備維持費、教養費)
2,3年目192,000円(設備維持費)
第2種 初年度300,000円(入学金、施設整備費)
2,3年目96,000円(設備維持費の1/2)
第3種 初年度のみ150,000円(入学金)
※第1種・第2種は、原則3年間(毎年資格審査を行います)。第3種は初年度のみ。
※特待生としての合格者も入学手続き時に入学手続金を支払う必要があります(入学後の学納金で相殺します)。
国からの「高等学校等就学支援金(返還不要の授業料支援)」制度で、私立高校等に通う生徒への手厚い支援があります。なお、国からの支援金に加えて、都・県からの支援事業(授業料減免制度など)を受けることができます。
※千葉県、埼玉県、茨城県在住の生徒は、千葉県への申請ができます。
※東京都在住の生徒は、東京都への申請ができます。
本校では、高校入学についての帰国生入試は実施しておりませんが、一般入試の合否判定において、総合点に加点する優遇措置を行っています。
詳しい内容は次のPDFをダウンロードしてご覧ください。
令和5年度(2023年度)光英VERITAS高等学校 生徒募集要項(概要)(PDF)
学 年 ・性 別 | コース | 備 考 |
---|---|---|
令和4年度 1年生(男子・女子) | - | |
令和4年度 2年生(男子・女子) | GL MS |
※コース GL:Global Languageコース(文系) MS:Medical Scienceコース(理系)
2)募集人員 対象学年・コースごと 若干名
3)応募資格 海外の学校(日本人学校,インターナショナル・スクール,現地校)に1年以上在籍し,転編入希望の相当学年に在籍している者。
4)出願・試験日程
受入時期 | 試験日(集合 8:30) | 出願期間 | 合格発表 | |
---|---|---|---|---|
2学期転編入 | 9月1日より | 7月9日(土) | 6月6日(月)~7月1日(金) | 試験日翌日 |
3学期転編入 | 1月1日より | 12月3日(土) | 10月26日(水)~11月25日(金) | 試験日翌日 |
受験者の帰国日(一時帰国日)の都合によっては,試験日を設定日の前後約2週間の範囲で変更することが可能ですので,ご相談ください。
試験内容 | ● 学科試験 国語(50分),数学(50分),英語(50分) 学科試験の範囲は,該当学年・学期の前学期終了程度 ● 面接 生徒本人 および保護者(生徒と別:事前の面接も可) |
---|---|
出願書類 | 志願書(本校書式:写真貼付),在学校の在学証明書,在学校の成績証明書 (詳細はPDF2ページ参照) |
受 験 料 | 22,000 円 |
転編入学手続 | 合格者に対して,転編入手続書類をメール添付,または FAX で送付します。 手続締切日(発表日の 5 日後)までに入学手続き金 300,000 円(詳細はPDF3ページ参照)を納入する。 |
詳しい内容は次のPDFをダウンロードしてご覧ください。
令和4年度(2022年度)帰国生転編入試験 生徒募集要項(PDF)