進路・進学

進学実績

2022年度の大学入試は、新しい「大学入学共通テスト」の初年度であり、また新型コロナウイルスの感染拡大の中での実施となり、受験生にとって大変な入学試験でした。
その困難な状況に立ち向かった生徒たちの頑張りは、現役進学率96.6%(昨年96.8%) 、四年制大学進学率84.5%(昨年85.0%)という素晴らしい成果を挙げました。探究(個人研究)を通して「学びたいこと」を明確化し、その学びができる大学を勝ち取ったことが今年度の大きな成果と言えます。学部・学科選択に妥協をせず志を貫いた生徒ばかりでした。本校のトルネードラーニングはそれぞれの進学先でさらに大きな渦となることでしょう。

令和3年度(2021年度)卒業生進路状況(卒業生数116名)

現役進学率96.6%4年制大学進学率84.5%

進路結果(過去5年間)

卒業年度 令和3年度
(2022年3月卒業)
令和2年度
(2021年3月卒業)
令和元年度
(2020年3月卒業)
平成30年度
(2019年3月卒業)
平成29年度
(2018年3月卒業)
人数 人数 人数 人数 人数
4年制大学 98 84.5% 108 85.0% 109 79.6% 90 80.4% 129 84.9%
短期大学 8 6.9% 6 4.7% 11 8.0% 14 12.5% 10 6.6%
専門学校 6 5.2% 9 7.1% 10 7.3% 7 6.3% 9 5.9%
留学等 0 0 0 0 0
就職 0 1 0.8% 0 0 2 1.3%
その他(浪人等) 4 3.4% 3 2.4% 7 5.1% 1 0.9% 2 1.3%
卒業生数 116 127 137 112 152
スクロールできます

4年制大学合格状況(過去5年間)

私立大学(主要大学 抜粋)合格者(現役のみ)

大学入試年度 2022 2021 2020 2019 2018
早稲⽥⼤学 1 2
慶應義塾⼤学 1
上智⼤学 2 2 2 2 6
国際基督教⼤学 1
東京理科⼤学 1 2 1
明治⼤学 3 1 5 1
⻘⼭学院⼤学 1 2
⽴教⼤学 3 2 2 3 3
中央⼤学 - 4 1 5
法政⼤学 1 4 5 4 2
学習院⼤学 4 1 1
津⽥塾⼤学 1
東京⼥⼦⼤学 2 1 2 1 2
⽇本⼥⼦⼤学 9 1 4 1 3
聖心女子大学 1 4 2 2 2
國學院⼤學 2 2 1 3 2
国⼠舘⼤学 1 1 1 1
駒澤⼤学 2 1
成城⼤学 1
専修⼤学 2 1
⼤東⽂化⼤学 1 1 3
千葉工業大学 2 0 1 1 2
帝京⼤学 2 1 1 3
東海⼤学 - 4 2
東京電機大学 1 0 1 0 2
東京農業大学 7 0 2 2 2
東邦大学 7 1 1 2 3
東洋⼤学 3 11 1 1 2
獨協⼤学 - 1 2
⽇本⼤学 9 3 5 1 6
文教大学 4 3 0 0 0
明治学院⼤学 1 2 1
聖徳⼤学 25 31 35 25 49
スクロールできます

国公立大学合格者(現役のみ)

※2019まで首都大東京

大学入試年度 2022 2021 2020 2019 2018
東京⼯業⼤学 1
筑波⼤学 1
千葉⼤学 1 1
埼玉大学 1
東京学芸⼤学 1
東京藝術⼤学 1
東京農⼯⼤学 1
東京医科⻭科⼤学 1
⿅児島⼤学 1
琉球大学 1
東京都⽴⼤学 1 1
千葉県⽴保健医療⼤学 2
横浜市⽴⼤学 1
都留⽂科⼤学 1 1
愛知県⽴芸術⼤学 1
スクロールできます

2021年度大学入試 指定校

上智大学・法政大学・國學院大學・杏林大学・東洋大学・日本大学・大正大学・玉川大学・文教大学・千葉工業大学・聖心女子大学・東京女子大学・大妻女子大学・共立女子大学・清泉女子大学・日本女子大学・東京電機大学・東京農業大学・東京女子体育大学・横浜薬科大学
他多数