進路・進学

進路指導

「探究の時間」による個人研究や、日々の探究的学びの中で見つけた「問い」をさらに深く学べる環境を得るために、全員の第一志望大学合格を目標としています。

進路探究プログラム

6年間を通じて探究する学び「ヴェリタス・トルネード・ラーニング」を繰り返し、“⾃分を知る”、“他者を知る”、“社会を知る” ⼒を習得します。⾃分⾃⾝が⼈・社会・⾃然に貢献し、地球に関わっていく姿勢や⽅向性を確⽴し、進路を探究していきます。

プログラム例

VERITASナビゲーションキャンプ
中学校・高校で目指す「探究の学び」を理解するために行われる2泊3日のキャンプ。
クラスメートや教員らとのコミュニケーションを通じて主体性や協働性、集団生活の土台をつくります。

職業探究(職業調ベ・職場体験)
「働く」をテーマにした休験型学習です。中学1年で職業調べ、中学2年で職場体験を行います。身の回りにある仕事を知り、仕事と仕事の関係や、自分自身にどのように関連づいた仕事かを探究します。中学2年末に行う「CatchYour Dream」では、様々な企業の社員が来校し、自身の人生を語りながらグループファシリテータを務めます。生徒たちは自分の将来像に近づくためにどのようなアプローチをしていけばよいか考えます。

ポートフォリオ(キャリア・パスポート)
学習をはじめ、部活動やボランティア、特技、趣味など日常のあらゆる場面での目標を設定し、達成の過程・振り返りを「ポートフォリオ」(キャリア・パスポート)として各々のiPadに記録していきます。年に3回、自らのポートフォリオを整理し振り返る時間を持ち、自らの活動についてのプレゼンテーションを行います。

キャンパス・リサーチ
普段見ることのできない東京大学駒場キャンパスなど大学のキャンパス、研究室を実際に訪れ、大学での学びの実際や最新の研究について見識を深めます。

卒業生講演会
中学3年の夏休み前に行われる卒業生の講演会。卒業生の体験談をパネルディスカッションや座談会で聞くことで、自分の進路を深く考えるきっかけとします。
高校では、中学で学んだ職業への理解、大学の学問についての基礎の上に、高度な進路探究のさまざまなプログラムを通して、自ら「学びたいこと」と「学びたいことを学べる環境」を見出し、卒業後の自己実現の場を手に入れていきます。

学力の向上

研究したいこと・学びたいことを学べる大学。その環境を手に入れるためには確かな学力が必要です。全国レベルの模擬試験で、客観的に自分の力を見ることで、弱点を克服するように主体的に動きます。河合塾模試ナビや進研システムを利用して目標値の設定→事前準備→事後の振り返りによる弱点把握と克服を行いながら、大きな目標の達成を目指します。

<主なプログラム>
中学1〜3年…実力テスト(年3回)
高校1〜2年…進研模試(年3回)・河合塾全統模試(年3回)河合塾全統共通テスト高2模試
高校3年…進研模試(年3回)・河合全統共通テスト模試(年3回)全統共通テストプレ模試・大学別プレ模試など
資格検定…英検・漢検・数検・GTEC 等
VERITASアフタースクール(VAS)…VASを利用し、基礎学力の定着から大学受験勉強まで、主体的に自らの学力を高めていきます。

キャリア学習 ポートフォリオ

学習・特別活動・ボランティア・特技趣味など日常のあらゆる場面での目標を設定し、達成の過程・振り返りのトルネードを「ポートフォリオ」として残していきます。年に3回、LHRの時間に自らのポートフォリオを整理し振り返る時間を持ちます。また、それをもとに集会などで自らの活動についてのプレゼンテーションを行うこともあります。

<主なプログラム>
ポートフォリオ説明会/ポートフォリオまとめ/活動記録プレゼンテーション

キャリア学習 職業観・勤労観

「働く」をテーマに、体験型の学習を行います。身近な職業から地球規模の職業へと、視点の拡充を目指したプログラムを実施。「CatchYourDream」では企業の社員が学校に出向いてメインファシリテータを務め、生徒のグループに参加して自分の人生を語ります。また、「ジョブシャドウ」では生徒が会社に出勤、社員1名に生徒1名が影のごとくついてまわり、仕事に打ちこむ大人の姿を身近で観察し、熱気や緊張感を感じながら職業観・労働観を育てていきます。

<主なプログラム>
中学1年…職業探究。職場体験発表会聴講
中学2年…職場体験に向けた準備、学習。職場体験発表会。CatchYourDream
中学3年…CatchYourDream
高校1年…ジョブシャドウ(希望制)
高校2年…ジョブシャドウ(希望制)
高校2年…研究活動(2レベル展開)、卒業研究発表会、目標スピーチ

進路実現に向けて

将来、大学で自分が何を学びたいのか(研究テーマ)、それを将来どのように活かしたいのか(職業観)を見つけるために、大学の研究現場の見学や講義の受講で幅広い見識を得ます。また、年々変化する大学受験に対応するためには、情報を得る能力が欠かせません。卒業生やVASメンターといった現役の大学生による受験体験講座・受験勉強の進め方講座などを実施し、最新の大学受験情報を提供します。

<主なプログラム>
中学〜高校2学年…高校3年生による合格体験発表会
高校3年生…大学生(卒業生)による講演会
高校123年…東大キャンパスリサーチ参加(希望者予定)
高校2年…早稲田大学 こうはいナビ講演
中学〜高校…VASメンター講座(文理の学問講演、受験勉強の進め方、受験形式別講座)