オーストラリア修学旅行・語学研修(前編)
1日目
2023年3月10日。コロナ禍になってから初の海外修学旅行、そして光英VERITAS 初の海外修学旅行が無事行えることとなりました。行き先はオーストラリアのシドニー。羽田16時集合の中、ほとんどの子が早めに到着していました。中には3時間以上前に到着した生徒も!それだけ生徒たちも今日を楽しみにしてきたという事なのでしょう。
多くの保護者、家族に見送られVERITAS 中学2年生いざ出発です!
厳格な出国手続き無事終わった後、約10時間のフライト。ご飯を食べたらすぐ就寝です、、が中々寝つけません。興奮気味の生徒達は中々寝付けず、なれない機内での睡眠に苦戦している人が多く見られました。
朝6時には到着予定です。このコンディションで2日目乗り切れるのか、体調が心配ですが、期待に満ちあふれた機内の雰囲気を見ると不安もどこかへ飛ばしてくれそうです。
2日目
みんな寝不足の中無事シドニーに到着し、英語での税関審査も通過。すぐにバスでブルーマウンテンへ移動します。
ブルーマウンテンの絶景を堪能して、生徒達は現地での買い物にチャレンジしていました。
おつりの計算に戸惑いながらも現地の人々との交流に果敢に挑戦していました。
トロッコ列車はとても急な斜面を下っていき、まるでジェットコースターのようでした。
オーストラリアの歴史を学びながら人の手がほとんど入っていない森林の中を歩いていきます。
お昼を食べた後は様々な専門店が立ち並ぶルーラの町で買い物をしました。
その後、夕方にはいよいよ数名ずつに分かれてホストファミリーの家へ向かいます。
ファミリーの方達との挨拶には少し緊張している様子でした。
今晩から明後日の朝までは家族の一員としてファミリーと過ごします。それぞれの家庭で貴重な経験を積める絶好の機会です。健康に注意しながら楽しんできて欲しいです。
3日目
今日は1日ファームステイです。
どのファームも広大な土地に立派な建物が建っていて、日本との文化の違いを肌で感じる事ができます。
ファームにいる子ども達とお土産として持っていった折り紙で遊んでいる班や、買い物へ連れていってもらった班、朝からバーベキューをした班、アクセサリー作りを教えてもらっている班など、どの班の子も目を輝かせながらファミリーとの時間を満喫していました。
オーストラリアの人たちと最も多く交流できた1日になったと思います。
満足いくコミュニケーションをとれた人の方が少ないと思います。
自分の気持ちをどのように伝えるか、伝えるためには今後どのような力が必要か、円滑なコミュニケーションのために今からできることは何かを認識できた人は、今後の学習に是非とも役立たせていってください。