中2オーストラリア修学旅行・語学研修(後編)
4日目
修学旅行4日目はシドニーの市街観光となっています。
朝、それぞれのファミリーが車で集合場所まで送ってくれて、生徒達はお世話になった感謝の気持ちを伝え、ちょっぴり寂しいお別れをしました。
本当にどのご家庭も優しく迎え入れてくれて、子ども達も別れ際には親しみを持って挨拶できていました。かけがえのない時間を過ごさせてもらうことができました。
みんな合流すると、それぞれの家庭でどのように過ごしていたかなどの話で大盛り上がり!いつも以上に賑やかなバスでシドニー市街へと向かいます。
シドニーに到着すると一気に都会的な建造物が増え、昨日までの景色とは一変しました。オペラハウスやハイドバーグ大聖堂などの文化遺産を間近で見て、生徒達はたくさんの写真をとっていました。
お昼を食べた後はボンダイビーチというシドニーで有名なビーチへ行き、インタビュー活動を行いました。
数名毎のグループに分かれ、ビーチにいる人々にいくつか英語で質問するという活動です。
最初は声をかけにくそうにして、二の足を踏んでいる生徒が多く見られましたが、一度質問をしてみると、現地の人々はとても親切に質問に答えてくれるので、時間ギリギリまで何人もの人にインタビューしている班がいくつもありました。
その後は免税店で買い物をして、宿泊するホテルに帰りました。
夕食はビュッフェスタイルでマナーを学びながらグループで食事を楽しみました。
あっという間に4日目まで終わってしまいました。全員怪我や体調を大きく崩す事なくここまでこれているので残り2日も気を抜かずにいきたいと思います。
5日目
修学旅行5日目、いよいよ今日がオーストラリアに滞在する最後の日です。
今日はタロンガ動物園へ行きます。
園のスタッフが コアラとの写真撮影、原生動物との触れ合い、園内の動物に関するクイズ クラス毎に分かれてそれぞれのプログラムをこなしていきます。
コアラとの撮影では本当に近くでコアラとツーショット写真を撮ることができました。
原生動物との触れ合いでは、現地に生息する貴重な動物達を直接さわったりすることができました。
クイズではガイドさんと共に動物達を観察しながら生態などを学びながら楽しくクイズに答えていきました。
正解者の中から抽選で数名に豪華景品が配られました。
その後バードショーとアシカショーを鑑賞した後は自由行動で、貴重な動物達を間近で観察することができました。
かなり広い敷地内をたくさん歩いたので帰りのバスではほとんどの子達が眠ってしまっていました。
夜はみんな楽しみにしていたコース料理です。
礼法の授業で学んだ作法を意識しながら美味しい料理を堪能しました。
明日は4:30起きで空港に向かいます。疲れが溜まっているとは思いますが、集団行動を意識して最後まで頑張っていきましょう。
修学旅行最終日
長いと思っていた修学旅行も最終日になってしまいました。
この修学旅行は、
・集団行動・集団生活の中で他者への気遣いを学ぶ
・海外と日本の文化の違い、共通点を知る
・英語圏の人々とのコミュニケーションの中で実践的な英語力を養う
これらを意識して行って参りました。中学2年生の子ども達にとっては非常に刺激的で濃密な6日間になったことは間違いないと思います。この数日間の経験が『ただの楽しかった思い出』にとどまる事なく、『今後の人生をより豊かにするきっかけ』になってもらえるよう、今後も話をしていきたいと思っています。
また、このような経験ができたのは保護者の方のご協力あってのことと思っております。準備から本日に至るまでご協力本当にありがとうございました。この数日間の出来事を直接本人の口から話を聞いてあげてください。きっと子ども達の成長を感じることができると思います。