お知らせ

お知らせ

アメリカ語学研修③

アメリカ語学研修3日目。

昨日から始まったホームステイでは、流れるように単語がつながるアメリカ英語のリスニングに、皆苦労したようです。しかし、「yesなどの受け答えばかりになってしまったので明日はもっと話しかける」「一緒にゲームができて楽しかった」といった前向きな感想が多くありました。

そして今日は学校初日です。今日(月曜)から金曜日まで普通のサイトと同じように登校し、授業を受けます。

ウェルカムセレモニーでは歌とダンスの歓迎を受けました。アメリカの高校生のパワーを感じました。

中国のグループと一緒に迎え入れられ、同じバディに割り振られている生徒もいます。ちなみにホームステイ先でも中国から来た子供たちと一緒になっているところが多く、3カ国交流になっています。

IMG_8569.jpeg

IMG_8572.jpegIMG_8571.jpegIMG_8573.jpeg

もちろん緊張もあったと思いますが、昨日からホームステイが始まっていたおかげか皆積極的に会話をしていました。

しかし、学校では英語が早口だったり、授業で使われる単語が難しかったり、今日はさらに皆苦労したようです。伝えたいことが伝わらなくてバディに翻訳機を使わせてしまうと、やはり「あぁ...」となりますよね。

文化の違いも、今日は強く実感したのではないでしょうか。日本の高校とはかなり様子が違いました。服装も履修スタイルも校舎も全然違います。

IMG_8714.jpeg

これはASBというクラスで、生徒会のようなものだそうです。学校のイベントを主催するなどの活動をしていて、選挙で選ばれた人だけが履修できるクラスです。この時は何かポスターを書いていました。

まだ1日目です。明日からも沢山挑戦していきましょう。

最後にサンディエゴのsunsetを。本当に天気がいいので昨日も今日も綺麗な夕焼けが見られました。

DSC00441.jpeg